ヴィドフランスのもちもちシリーズ。一口サイズのパン? おもち? 黄色はくり、緑はかぼちゃ、奥の茶色はさつまいも。それぞれのペーストが中に入っています。
外はカリカリ、中はもちもちです。おもちを揚げたらこんな感じなのかな。揚げたような・・・と書いたように、油がすごい。4つは食べごたえがありました。
以前紹介した、「もちもちアンドーナツ」(今回は売ってなかった)は生地にごまが練りこまれているので中華のデザート、ごまだんごのようでした。
/200809/article-290
次は「ミニストロベリードーナツ」。一口サイズのドーナツ。お皿はもちもちパンのトレーを再利用。1個42円で売られているものが、3個以上買うと1個が35円になるというのでぴったり3個買いました。
もちもちパンですでにお腹がいっぱいなので、2つを妹に。1つをお風呂上がりにいただきました。
美味しそうですね
もちもちした生地ってどうやって作るのでしょうねぇ?
先日「白いたいやき」を食べたんですが、やっぱり生地がお餅のようにモチモチしていて。。。それも美味しかったです^^
「白いたいやき」・・・・食べたことがないのです。
まわりでも話題になっているし、お店もあちこちで見かけるのに
モチモチなんですか。食べてみたいなぁ