30人の「ヒトサンゴ」が集まると、沖縄の海にサンゴを1本植えてくれるというgooホーム「30人ヒトサンゴ企画」が8月31日に終了してました。「30人ヒトサンゴ企画」はまだウェブリブログを使っていた2008年、国際サンゴ礁年に始まったプロジェクトでした。
gooホームPROJECTは2010/8/31をもって終了しました。ありがとうございました。
http://sango.goo.ne.jp/
このプロジェクトでは自分だけの「ヒトサンゴ」キャラクターを作ることができ、30人の「ヒトサンゴ」が集まると沖縄の海にサンゴを植えてくれるものでした。3129本のサンゴを植えることができたようです。
サンゴを植えつける時には30人の名前を書いた紙と一緒に撮影してくれます。それが最初の写真です。僕の名前(itehito)は200番目のサンゴと一緒に写ってます。
あのサンゴは今も元気でやっているかな・・・。
サンゴは成長速度はどのくらいなんでしょうね?
何十年、何百年後に、珊瑚礁の広がる綺麗な海になっていたらいいですね
下記のサイトによると、
サンゴも木と同じ様な年輪が刻まれていて、
成長速度は1年間に1cmほどだそうです。
研究・プロジェクト紹介 -東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻-
サンゴ礁から地球環境変動が見えてくる
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/guidance/earth/kayane.html (2010/9/4確認)
企画は終わってしまいましたがサンゴ君たちはこれから。
綺麗な海になってくれるのが楽しみです。