あじさいのきれいな季節になりましたね。・・・と、思っていたらもうすぐ6月も終わりなのですね。
6月の話題といえば梅雨でしょうか。でも、梅雨だからといっても特別雨が降っているようにも感じないのですがどうでしょう。むしろ暑さのほうが気になっています。
雨や曇りの日はじっとしていれば風もひんやりしていて気持ちよいですが、少し歩いただけで蒸し暑くて汗が出てきます。雨や曇りの日でこの状態なので晴れの日はもう大変です。今年は節電がより強化されているのでエアコンも抑えめ。風の通らない室内は人とパソコンが発する熱がこもって仕事も集中できずに・・・。とにかく、まずは暑さに負けてしまわないように水分補給と栄養・生活習慣に気を配りたいですね。
これからの暑さを乗り切るよいアイデアをお持ちの方はどしどしお寄せください!?
今日も暑かったですね~
都内は猛暑日だったとか。。。
札幌もこの時期では珍しく30℃近くまで上がり、ヒーヒー言っています
「暑さ対策」ではありませんが、、、
毎年のように夏バテしていた私ですが、何かの番組で「玉ねぎ+豚肉」の組み合わせは夏バテ防止の効果があると聞き、毎年食べるようにしています^^
おかげさまで(?)それ以降 バテり知らずの夏を送っています
そちらも暑いのですか、大変ですね。
僕はこの暑さに負けてぼーっとしています
夏バテ防止メニューありがとうございます。
豚肉でスタミナをつけて玉ねぎで血液サラサラ、いいですね
料理のことを考えていたらお腹が空いてきてしましました
お元気ですか?^^
札幌も大通ビアガーデンが始まり、夏の雰囲気になってきています。
昨年の猛暑に比べたら過ごしやすい夏ですが、やはり暑いです
我が家は今年はゴーヤを植えてグリーンカーテンにしています!
もうすぐ自家製ゴーヤが食べられるようになります
ゴーヤチャンプルーははじめは苦味が抵抗ありましたが、慣れてくると美味しいですよ♪
こんにちは、なんとか元気に過ごしています。
ビアガーデンいいですね
こちらはエアコン控えめで昨年以上に暑さを感じているので、
仕事終わりには冷たいビールがとてもおいしいです。
junjoviさんのおたくではグリーンカーテンも始めたんですね。
水だけあげてほっとけば伸びてくれるので楽だし、
日よけもできるし実ができたら食べられるしで
いいことづくめですね。
ゴーヤチャンプルーもいいですね。あの苦味も好きなので、
7月は食堂でゴーヤ料理ばかり食べてました