初回更新者講習に行ってきた。府中試験場に着いてから帰るまでの道のり

9月最後の月曜日に府中運転免許試験場へ行ってきました。府中運転免許試験場へ行くのは2回目。前回は普通免許の学科試験を受験するときだったので、あれから3回目の誕生日を迎えようとしているわけです。初めての運転免許証更新で緊張の初回更新者講習、その手続きの流れと講習の内容を簡単にまとめてみます。

このページの内容

更新期間1週間前にお知らせはがき

と、その前に、「運転免許証更新のお知らせ」はがきのことを書いておきます。

運転免許証更新の時期になると、警視庁運転免許本部免許管理課からはがきで連絡をいただけるようです。運転免許証の更新期間は、誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの2か月間ですが、はがきが手元に届いたのは、更新期間開始のちょうど1週間前でした。

試験場に着いてから帰るまで

運転免許証、「運転免許証更新のお知らせ」はがき、手数料3,850円、めがねを持って、調布駅からバスに乗り30分程、10時頃に試験場に着きました。

(1) 申請書の作成

建物に入って正面の窓口で申請書を受け取りです。運転免許証とはがきを渡すと、住所変更がないかを聞かれた後、運転免許証を何かの機械に通され、はがきとともに返されます。受け取った申請書には、免許証の表面と裏面が印字されていましたので、コピーしていたようです。

記載台に移動して、申請書の日付、氏名、連絡先の欄を記入します。裏面の健康面の質問にも答えます。

(2) 手数料の支払い

手数料を支払う窓口へ移動して、申請書とはがきを渡して、3,850円を払います。

5,000円札を出しましたが、慣れた手つきでさっとお釣りを出していただきました。申請書には、更新手数料2,500円、初回講習手数料1,350円と印字されていました。はがきも返されました。

(3) 適正検査

視力検査です。検査の機械をのぞき込むと、健康診断でもおなじみの「C」がいっぱい並んでいるので、ランプが点灯したマークの穴の空いている方向を答えます。

3回答えたので、右目、左目、両目で1回ずつだったのでしょうか。

(4) 暗証番号の登録

4桁の暗証番号を2組を登録します。適正検査の部屋を出ると、タッチパネルの機械が並んでいます。番号を入力して登録すると、機械から登録カードが出てきます。登録カードには、入力した2組の番号とバーコードが印字されていました。

(5) 申請書のチェック?

ここはうろ覚えなのですが、次の窓口で申請書とはがき?、運転免許証?を渡します。住所変更がないかを聞かれた後、全てを返されました。申請書の記載漏れや健康面の回答のチェックをしていたのでしょうか・・・。

(6) 写真撮影

写真撮影の部屋へ移動します。まず、前室の入口で運転免許証と申請書を渡します。運転免許証に穴をあけたり、申請書に申請番号や講習区分などを印字していましたので、ここで事務的な処理がなされたのでしょうか。

運転免許証と申請書を受け取ったら撮影の部屋へ進みます。部屋の入口に鏡がありましたので、ここで髪や服装を整えろということなのでしょう。申請書を渡し、登録カードのバーコードを読み取らせます。撮影が終わると、申請書から切り離された運転免許証引換証が返されます。

(7) 講習の受講

写真撮影の部屋を出ると、講習の場所が書かれた紙を渡されますので、会場へ移動します。

このとき10:30。次の講習は11:10からということでした。実際には、10:40に受付が始まり、30人ほどの教室が埋まったところで、11:00に講習がスタートしました。

後で調べてみたところ、警視庁のホームページに講習開始予定時間が載せてありましたので、狙って行くというのもありかもしれないです。

講習の内容は、講習終了後の運転免許証の受け取り方法の説明と交通事故の状況の講義に40分程、安全運転自己診断に10分程、さだまさしさんの「償い」の視聴に5分程。10分の休憩を挟んで、危険予測、高速道路での走行の講義に35分程、まとめのビデオの視聴に20分程という感じでした。

講習では、安全運転自己診断のチェックシートに記入する時間がありますが、鉛筆の貸し出しがありました。この安全運転自己診断は、運転行動の傾向や気持ちが見えるのですが、けっこう精度が良いらしいです。

13:00に講習が終わると、運転免許証引換証に受講済みのスタンプを押してもらえます。

(8) 運転免許証の受け取り

最後に運転免許証の受け取り窓口へ行きます。数人の列に並んで、運転免許証引換証と引き換えに新しい運転免許証を受け取って終わりです。ちょうど新規に取得された方の交付のが進められているところで、そちらの窓口はかなりの人数の方が待機されていました。

大体3時間かかりました

平日の月曜日でしたが、10時頃に到着して13時過ぎに新しい運転免許証を受け取ったので、全体の所要時間は3時間強といったところでしょうか。

内訳は、適性検査や写真撮影などの手続きが30分程、講習開始までの待ち時間が30分程、講習が2時間、新しい運転免許証の受け取りが5分程(移動時間含)。

府中運転免許試験場は、バスで行く方が大半だと思いますので、どうしても混雑具合がバスの時間に連動してしまうのではないかと思われます。13時過ぎということもあるかもしれませんが、帰りがけに手数料の窓口や適性検査の並び具合を覗いてみたところ、数人が並んでいるくらいで、手続き関連がスムーズに進みそうな印象です。講習開始時間とタイミングが合うと、もっとスムーズに終わりそうですね。